協賛企業その他研究

’’ノーボーダー人材の育成’’ Think & Sync

アイディアと智恵、知識と感性。
これらのクリエイティビティを集結させて、新しい時代を担う中高生を対象に、わたしたちThink & Sync(東北新社グループ)は、学びのかたちをイノベートしていきます。

  1. 自分をデザインする体験の場を提供します。わたしたちはクリエイティブカンパニー。
    クリエイティブの力を通して、自分を見つめそして世界をデザインしていくすべての人を応援します。
  2. デジタルの可能性を体現する場を提供します。わたしたちはイノベーションカンパニー。
    イノベーションの力を通して、新たな時代を果敢に切り開くチャレンジングスピリットを応援します。
  3. 多様性を身につける学びの場を提供します。わたしたちはコミュニケーションカンパニー。
    コミュニケーションの力を通して、多様性を身につけるすべての人を応援します。

Think&Syncは、JUICEのようにプログラムをミックスさせることで、今ある境界線をこえて生きてく“ノーボーダー人材”を育成するために、新しい学びをご提供いたします。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

その他研究

各国の作文教育はどう違う? 米国は主張、仏は論理、日本は共感を重視!!

協賛企業

「論理・表現」でことばと思考力を豊かにする――新学習指導要領がスタートして!!

協賛企業

Wayland Academy Online 「Dual Diploma J-1 Combination Course」新設開講のお知らせ!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」!!

【IT×英語】Kredoが埼玉工業大学と提携 ITと英語…

New Treasure【コラム】日常生活における活動を…

【2023年3月18日(土)】2022-2023年度 第…

【筑波大学附属坂戸高等学校IBコース】授業・課題について…

《群馬県23年度予算案》国際バカロレア導入へ研究開始 非…

【無事終了!!】探究学習の模擬授業「体験」「見学」会を実…

【行政・教育機関向け】教育現場で実践すべきSTEAM教育…

【来年からはラクしよう】まだそれ手作業なの?マイクロソフ…

オンライン開催に変更【2022年12月17日(土)】国際…