研究情報

  • HOME >
  • 研究情報
探究研究

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!!

女子教育

女子教育研究会FEN 第10回オンラインイベント 「働く」ということとジェンダー  弁護士 岸本尚子様ご登壇

女子教育

女子学生の理系進学に影響を与える要因 山田進太郎D&I財団が調査!!

女子教育

「「働く」ということとジェンダー」!!

その他研究

女子教育研究会 第9回 学習会  2023年8月19日(土)20:00~21:30  「ウェルビーイングって何?」

今回のイベントは女子教育研究会FENのコアメンバーである西尾克哉先生の主催する「未来教育研究会」との共催で実施しました。 1 基調講演 「ウェルビーイングの魔…

女子教育

女子教育研究会 第8回 オンラインイベント 「これからの生き方・働き方と新しいロールモデル」を終えて

今回は、大手IT企業でコンピューターエンジニアとしてキャリアをスタートされた後、ダイバーシティ経営戦略、女性リーダー育成に取り組まれている株式会社アワシャーレ代…

その他研究

どうなる?DX時代の英語教育ウェビナー

女子教育

女子教育研究会第8回学習会6/17

女子教育

女子教育研究会のご紹介

研究情報

辻秀一先生の「スラムダンク勝利学」を読んで考える 「自信が先か、結果が先か」

辻秀一先生の「スラムダンク勝利学」を読んで考える 「自信が先か、結果が先か」 この質問をすれば、ほとんどの人は「自信」と答える。 つまり、「結果」と答えれ…

IB DP研究

「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」!!

ICT研究

【IT×英語】Kredoが埼玉工業大学と提携 ITと英語を身に付け‟世界に通じるエンジニア”になるための特別コース開始!!

IB DP研究

2023年2月22日 探究学習の模擬授業「体験」「見学」会を実施!ESN主催/増進堂・受験研究社協賛/ 立命館アジア太平洋大学協力!『総合的な探究 実践ノート』特別授業

NT研究

New Treasure【コラム】日常生活における活動を授業でも活かしてみましょう ~ディクトグロスの効果的な実践法②~!!

IB DP研究

【2023年3月18日(土)】2022-2023年度 第5回AirCampusオンラインカフェ開催(IB教員養成部門ACファシリテーター主催)!!

  • ESN Facebook
  • STUDY