その他研究その他研究

各国の作文教育はどう違う? 米国は主張、仏は論理、日本は共感を重視!!

欧米の子どもは書き方の「型」を学ぶ

――アメリカとフランスの作文教育を分析して日本と比較されていますね。どのような違いがあるのでしょう。

違いが明確に表れているのは、小論文の書き方です(下の図)。

アメリカ式の小論文であるエッセーでは、導入、本論、結論という形で自分の主張の正しさを論証します。経済重視の国ですから、効率的に簡便な形で相手を力強く説得しようとします。これは、学生が大学で書くリポートの基本形にもなります。

小論文の書き方の違い

フランス式小論文のディセルタシオンは、概念の定義や問題提起をし、一般的な見方とそれに反する見方、さらに、その二つを総合した第三の見方を示して論証します。結論では、新たに見えてきた課題も提示します。背景には、1789年のフランス革命後の政治的な混乱で多くの血が流されてきた歴史を二度と繰り返さないために、フランス市民に必要とされる「熟考して判断できる思考の型」を身につけるべきだという考えがあります。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

探究研究

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!!

その他研究

女子教育研究会 第9回 学習会  2023年8月19日(土)20:00~21:30  「ウェルビーイングって何?」

その他研究

どうなる?DX時代の英語教育ウェビナー

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会FEN 第12回オンラインイベント 「女性…

いつのまにか ”探究している”時間になる そんな実践型の…

女子教育研究会FEN オンラインイベント No.11 「…

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!…

女子教育研究会FEN 第10回オンラインイベント 「働く…

女子学生の理系進学に影響を与える要因 山田進太郎D&I財…

「「働く」ということとジェンダー」!!

女子教育研究会 第9回 学習会  2023年8月19日(…

女子教育研究会 第8回 オンラインイベント 「これからの…

どうなる?DX時代の英語教育ウェビナー