CT研究CT研究

CT研究会へようこそ!

CTとは?

クリティカルシンキング(CT)という言葉が広く知れ渡るようになりました。今から5年前には、あまり聞かれませんでしたが、現在ではグローバルな人材を育てるためにはCTが必要だ、などと言われ、多くの人々が関心を寄せています。では、一体CTとは何でしょうか?

答えは簡単には出せませんが、いろいろな方々の定義やご意見を参考にすると、「提示された情報を鵜呑みにしない態度」といった言葉で表現できるでしょう。私は、もう少し狭く、「相手のロジカルエラーに気づき、また自らロジカルエラーを犯さない」と表現しています。

とはいえ、実社会で生きて行くには、そんなことは当たり前ですね。そうでなければ、みんなが騙されてしまいます。もちろん、そんな世知辛い世の中ではいけないとは思います。しかし、日本国内だけであればまだしも、今生きている子供たちは、近い将来世界を相手にすることが当たり前な世界に飛び込んでいくのです。日本人の常識が通じません。「あうん」の呼吸は期待できないのです。だとしたら、世界を相手にするための「武器」が一つくらいあってもいいでしょう。もちろん、英語もその一つ。そして、このCT。

私自身、アメリカに10年近く住んでいたので、かの地で生きて行くことのむずかしさは痛感しています。(もちろん、そのむずかしさを楽しんでもいましたが。)Japanese smileが通じない。「まぁまぁ、そんなこと言わないで」のグレーゾーンが少ない。英語で一所懸命話しても、首を傾げられる。なぜうまく意思疎通が図れないのだろう・・・。

そんな時、愚息の通っていた現地小学校での授業参観で、はっ、と思わされたことがありました。この子の受けている教育こそがアメリカを作っている。アメリカを支えている。その根底に流れているのがCTだったのです。

一体、それは何だったのかというと。。。 (以降次の投稿にて。)

p-yamada

図1


 

目次

IGSの福原さんが考えるCritical Thinking とは?

クリティカルシンキングとは、「世界のリーダーにふさわしい良質の創造的思考」である。世界の様々な問題に対し知的好奇心をもち、問題を設定し、その問題に多角的な視点から論理的に分析を加える能力のことです。

詳細を読む・・・

 

スクリーンショット 2015-01-18 22.33.49


★慶応義塾大学法学部 横山千晶教授

クリティカル・シンキング」 アカデミック・スキルズ

 

慶應義塾大学 教養研究センター設置科目 アカデミック・スキルズの授業を映像でご覧いただけます。


 

★「フリー教材サイト」 (一部有料の箇所もありますので注意してください。)


★英語の授業で活用できるCTスキルの動画


 

★NHK for School 「意見と事実!」の動画講座

スクリーンショット 2014-11-09 12.08.34

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…

女子教育研究会FENで労働政策研究・研修機構JILPTの…

女子教育研究会FEN 第13回オンライン学習会

女子教育研究会FEN 第12回オンラインイベント 「女性…

いつのまにか ”探究している”時間になる そんな実践型の…

女子教育研究会FEN オンラインイベント No.11 「…

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!…