• HOME >
  • NEWS >
  • 「授業料無料!英語で受講!ドイツ大学…
NEWS

「授業料無料!英語で受講!ドイツ大学進学プログラム説明会」のお知らせ

こんにちは!この度、留学情報館は「授業料無料のドイツ留学のすべて」を語るウェビナーを開催します。

え?ドイツ?って今思いました?

ドイツってドイツ語が公用語だよね?って気が付いたかたもいるかもしれません。

しかし、実はドイツの国立大学の40%は英語で受講する事ができ、ドイツは基本教育の質が高い!THEの世界大学ランキングでも日本の10倍の数がTOP200位にランクインしているのです。

しかも、ドイツ人の教育費は税金で賄われますが、2022年時点、国立大学であれば留学生でも無料で授業が受けれるのです!

私たち留学情報館は、年間ウン1000名以上の海外進学希望者のカウンセリングをしておりますが、費用を理由に海外進学を諦められた方を何人も見てきました。

「なんとかして、夢を諦めずに海外進学を実現してもらいたい。」

そんな思いで情報を集め、ドイツ留学への道を実現する「ドイツ留学プログラム」を作りました。費用で海外進学を諦めていた方、ドイツ留学について知りたい方に広く参加していただきたく思います。

>オンラインセミナーに申し込む<

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

教師が危険…? AIの影響を最も受ける職業TOP20が判明!!

NEWS

ネイティブ講師の採用に苦労していませんか?

NEWS

受験勉強に必須の参考書…「とりあえず、売れているものを買う」がNGな理由!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」!!

【IT×英語】Kredoが埼玉工業大学と提携 ITと英語…

2023年2月22日 探究学習の模擬授業「体験」「見学」…

New Treasure【コラム】日常生活における活動を…

【2023年3月18日(土)】2022-2023年度 第…

【筑波大学附属坂戸高等学校IBコース】授業・課題について…

《群馬県23年度予算案》国際バカロレア導入へ研究開始 非…

【無事終了!!】探究学習の模擬授業「体験」「見学」会を実…

【行政・教育機関向け】教育現場で実践すべきSTEAM教育…

【来年からはラクしよう】まだそれ手作業なの?マイクロソフ…