• HOME >
  • NEWS >
  • 東大「塾行かず現役合格」部活引退後に…
NEWS

東大「塾行かず現役合格」部活引退後にした凄い技 頭のよさは生まれつきではなく「まね」できる!!

「頭のよさ」は生まれもったものと考えがちです。ところが、「『頭がいい』『かしこい』と思われている人は、ゼロからイチを生み出しているわけではなく、結論を導くための「思考の型」を持っていて、それにのっとって物事を考え、努力している」と指摘するのが、学習塾には行かず、公立高校から現役で東京大学理科一類に合格した永田耕作さんです。

では「思考の型」とはどういうものなのか。新著『東大生の考え型 「まとまらない考え」に道筋が見える』の著者でもある永田さんが解説します。

スポーツで活躍した人の「思考の型」をインストール

みなさんは、「頭のいい人」ってどんなイメージを持っていますか。

【図】「努力しているか(努力量)」と「結果が出ているか(成功/失敗)」を軸にしたマトリックス

僕は中高生のころ、「頭のいい人」にあこがれていました。例えば「当意即妙な返事をする、頭の回転が速い人」や「説明がわかりやすく、プレゼンが上手い人」「記憶力がよく、勉強ができる人」………こういう人って、うらやましいですよね。みなさんも「こんな人になりたいな」 と思う人が周りにいるのではないかと思います。

では、そういう人の頭のよさは生まれつきのものなのでしょうか。当時の僕の考えは、「頭のよさ=先天的な才能」で、後から頑張っても身につけられないんじゃないかと思っていました。でも実は、違うことに気がついたのです。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

協賛企業

基調講演:スキマ時間を最大化する多読多聴と英語学習法!!

協賛企業

ウェビナー|グローバル社会で必要な英語力と「話すための音読学習」とは?

NEWS

高校生副学長募集!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会FEN 第12回オンラインイベント 「女性…

いつのまにか ”探究している”時間になる そんな実践型の…

女子教育研究会FEN オンラインイベント No.11 「…

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!…

女子教育研究会FEN 第10回オンラインイベント 「働く…

女子学生の理系進学に影響を与える要因 山田進太郎D&I財…

「「働く」ということとジェンダー」!!

女子教育研究会 第9回 学習会  2023年8月19日(…

女子教育研究会 第8回 オンラインイベント 「これからの…

どうなる?DX時代の英語教育ウェビナー