• HOME >
  • NEWS >
  • アクティブティーチャーの挑戦 第三十…
NEWS

アクティブティーチャーの挑戦 第三十一回(月刊高校教育10月号)!!

「生成AI時代の教育」

≪共立女子中学高等学校について≫

本校は、東京都千代田区にある私立女子中高一貫校です。進学校としてある程度合理的なカリキュラム編成はなされていますが、中学には「礼法」、高校には「フランス語・中国語」「被服・食物」「美術演習」などリベラルアーツを意識した選択科目も用意されています。

部活動も盛んで加入率は中高ともに90%以上を超えます。全国大会常連のバトン部や一般的な運動部の他に、生物班・化学班・地学班がそれぞれ独立している科学研究部、ジオラマ製作で世界大会に出場した地理歴史部、古典文化部、能楽部、映画部、放送部、演劇部など豊富な部活動があります。行事の数も多く、支援型リーダーシップを重視した教育の中で、生徒全員が何らかの形でリーダーの役割を経験する機会を大切にした学校生活が一番の特色と言えます。

生徒の特色としては「元気な女子」が多い学校です。生徒たちの興味関心の幅は広く、進路先も一般的な女子校に比べて芸術系・医療保健系・実学系・人文系と多岐に渡ります。豊富な行事や多様な部活動を通して、日常的にコミュニケーション能力が鍛えられている生徒が多いと思います。表現力についても、言語化が得意な生徒、アートを通して自己表現することを好む生徒など、女子校だからこその多様性を保持しています。

≪私自身の歩みについて≫

私は、1990年より共立女子第二中学高等学校(現在校の姉妹校)の英語教員としてスタートしました。着任当初から、オリジナルにこだわった教材作成に力を入れてきました。当時は、教材作成用のデータベースソフトもない時代でしたから、既存の教材をそのまま使うか、ワープロで打ち直しをする教材開発が主流の時代でした。その中でも、目の前の生徒に最適化した解説や問題を意識した教材開発を行いました。1997年には、当時としては他にあまり例がなかったHTML型の教材開発、ゲーム要素を入れたRPG英語教材開発などを行い、生徒の学習習慣定着を重視しながらも、興味関心を引き出す工夫を常に心がけてきました。

2003年に共立女子中学高等学校に学内異動した後は、三省堂検定教科書『CROWN』の教員用マニュアルの執筆、2010年以降はZ会の教材共有サイト『English Laboratory』の立ち上げ、Z会検定外教科書『New Treasure』の執筆協力や編集委員、教育開発出版の「思考力養成」をコンセプトにした新しいタイプの英語教材『English Discover』の監修など外部連携を積み重ねながら、学内の英語教育のアップデートに取り組んできました。また、動画授業、AI教材の開発などにも注力し、現在も生徒の多様な学びの実現に取り組んでいます。

2010年にZ会主催で開催された『New Treasure研究会』での登壇をきっかけに、久保敦代表が立ち上げたESN英語教育総合研究会に参加しています。かえつ有明中・高等学校の英語教諭山田英雄先生を代表とするCritical Thinking研究の分野で副代表を任され、日本の教育の中であまり注目されてこなかったスキルの養成法の研究に英語教員として関わってきました。

また、ICT活用についても、音読アプリ『Repeatalk(コトバンク社)』やAI利用教材『トレパ(デジタルナレッジ社)』のアンバサダーとしての実践を通して様々な試行錯誤を重ね、実践例の発表も積極的に行っています。さらに、2015年の熊本震災支援がきっかけで始めた英語の解説動画作成にも取り組んでいます。

ESN英語教育総合研究会では、2016年、2018年、2021年、2023年に発表者として登壇。2018年には『未来の先生展』、『TOEFLアライアンス総会』、AI Speakingアプリ『Terra Talk(JOYZ社)』デジタル教材活用イベント、などでも、ESN英語教育総合研究会での研究成果として、オリジナルのデジタル教材、従来型のOpinion Factの2分法を批判的に発展させた『4分法読解術』、文脈を踏まえた上で論理的な思考を駆使して作文を行う『Logical Writing』などの実践例を紹介してきました。また、2022年より立ち上げた『女子教育研究会FEN』では事務局長を務め、主にファシリテーターとして教員、社会人、起業家、大学での研究者などを招き、女子教育に関する発信のプラットフォーム作りに取り組んでいます。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

職場で「台風なのに出社する人」が出世する本当の理由<最短出世中・現役メガバンカーが教える>

NEWS

未来の先生フォーラム!!

NEWS

アクティブティーチャーの挑戦 第四十回(月刊高校教育7月号)!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…

女子教育研究会FENで労働政策研究・研修機構JILPTの…

女子教育研究会FEN 第13回オンライン学習会

女子教育研究会FEN 第12回オンラインイベント 「女性…

いつのまにか ”探究している”時間になる そんな実践型の…

女子教育研究会FEN オンラインイベント No.11 「…

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!…

女子教育研究会FEN 第10回オンラインイベント 「働く…

女子学生の理系進学に影響を与える要因 山田進太郎D&I財…