探究研究

【6/25 中高教員募集@東京会場】ダイソン中学高校教材教員研修ー空気室汚染の課題解決に向けた探究教材!!

株式会社リバネスでは、ジェームズ ダイソン財団が世界中で探究の授業として行っているエンジニアリング教育プログラムの日本での展開をサポートすることになりました。今回、ダイソンの強みでもある「空気汚染」とその課題解決をテーマにした新しい教育プログラムについて、先生方にご活用いただけることを目的とした教員向け研修会を実施いたします。ご参加いただいた先生方には、日本語のティーチャーズガイドの提供および、東京・大阪会場では実際の空気汚染の測定教材を体験することもできますので、奮ってご参加ください。なお、全国から参加いただけるよう、オンラインでも視聴が可能にいたします。

 

日時:2023年6月25日(日)13時ー16時

場所: 東京会場 株式会社リバネス東京本社 知識創業研究センター(東京都新宿区 飯田橋駅下車1分) 大阪会場 株式会社リバネス大阪本社スタジオ (大阪府港区 弁天町駅下車5分)

オンライン会場(Zoomのリンクを事前にお送りします)

対象:中学校、高等学校、高等専門学校教員

内容:

第1部 13時ー14時半 探究教材としての本教材の趣旨と内容について体験 ダイソン先端技術とエンジニアリングについて

第2部 14時ー15時 授業実践事例と授業展開について議論 (桃山高等学校の先生の事例報告もいたします)

第3部 15時ー16時 詳細実験の検証、質疑応答 ※オンラインの方は2部までとなります。

備考:オンライン会場でご参加いただく方で希望者には、事前に教材の購入先をお伝えしますのでご自身で準備してご参加いただいても構いません。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

2023年度 英語4技能活用講演会のご案内【東京会場】!!

NEWS

アクティブティーチャーの挑戦 第三十一回(月刊高校教育10月号)!!

NEWS

「トーゴと京都の職人文化をつなぐ」若きリーダーの命と挑戦をつなぐ!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会 第9回 学習会  2023年8月19日(…

女子教育研究会 第8回 オンラインイベント 「これからの…

どうなる?DX時代の英語教育ウェビナー

女子教育研究会第8回学習会6/17

女子教育研究会のご紹介

辻秀一先生の「スラムダンク勝利学」を読んで考える 「自…

「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」!!

【IT×英語】Kredoが埼玉工業大学と提携 ITと英語…

2023年2月22日 探究学習の模擬授業「体験」「見学」…

New Treasure【コラム】日常生活における活動を…