教員として出来ることはないかとぼんやり考えていたのですが
今朝のネットの新聞記事を見て思いついたことがあります。
「熊本地震 15万人授業受けられず 県内小中高生の75%」
http://mainichi.jp/articles/20160424/k00/00m/040/087000c
校舎は耐震化が不十分で授業出来る状態ではない。
避難所として使われている学校も多く、授業どころではない。
学びたくても学べない子ども達がたくさんいます。
何をしたらいいのか?色々考えて整理してみました。
① まず現地のニーズを掴むこと。
② ICTを活用して幅広いニーズに答えた教育発信をすること。
③ 電気に依存しない教育支援(教科書や問題集のような教材を届ける)
④ SNSを活用し、教員だけでなく、大学生や中高生の学習支援を作ること。
私一人の悪い頭で考えられることはこんな程度ですが
「何か自分に出来ることはないか」と考える教員や学生はきっと多くいるはず!
教育産業に関わっている多くの方々の力も是非お借りしたいです!
今の私は力不足で、こんな場で呼びかけることしか出来ませんが、
空振りに終わっても、勇み足に終わっても、とりあえず
色々なところに呼びかけてみたいと思っています。