鮫島慶太鮫島慶太

法政大学 田中先生のプロティアンキャリア講演会に参加してきました。

田中研之輔教授(法政大学)の研修会に参加してきました。素晴らしかったです。

田中先生については以下のサイトなどどうぞ。


最も魅力を感じたのは「キャリアコンピテンシー」から「キャリアキャピタル」へ、という考え方です。
キャリアキャピタルは「行動の蓄積・文化資本・社会関係資本・経済資本」を要素にデザインされています。この考え方を理解してようやく生徒の行動記録などの意義に対する理解も少し深まった気がします。

ただ、新たな疑問として以下のような点が生まれました。
① 子どもたちの「キャリア資本=行動蓄積・文化資本・社会関係資本・経済資本」を子どもたち自身の成長のツールとすることと、大学、企業や資本側が採用のツールとして用いるのは明らかに違う。後者は果たして正しいことなのか?これはeポートフォリオについての私の疑問とも共通します。ブロックチェーンとの相性の良さもイメージ出来ますが、取引ではなく、子どもたちの資質を資本とし、これを共有することに問題はないか?
② 「キャリア資本」を用いて、ロールモデルを活用する話がありました。たとえば、税理士はどのようなキャリア資本を持つのか?といったことから子どもたちが蓄積すべきキャリアを認識しやすくする。これはこれで魅力なのですが、税理士に限らず、ロールモデルそのものが時代の変化とともに急速に変化する時代に果たして静的なモデルとして機能するのか?また、士業に限らず、現在の社会人が短期的なロールモデルとしてしか機能しないのであれば、このキャリア資本のモデルには限界があるようにも感じます。

別のデザインとして、「色の三原色」のようなモデルの方がよいのではないか?ABCDEF・・・∞

無限に生まれる様々な要素で、それぞれ求められる強さが時代とともに変化する。30年前の医者は赤が強かったが、今は黄色が強くなどのモデルが創れないか?
こうした疑問は講演を聴きながら沸いてきましたが、コンピテンシー評価は所詮偏差値指標と変わらない評価なので、そこから脱却する可能性だけでワクワクするようなお話を頂けたことに感謝しています。

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

女子教育

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日本の教育は何が違うのかー制度の仕組みを考えるー

女子教育

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子STEAM教育の課題を考える

女子教育

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかったことになる『私の声』 ドキュメンタリー番組で使われることのない女性のストーリー

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…

女子教育研究会FENで労働政策研究・研修機構JILPTの…

女子教育研究会FEN 第13回オンライン学習会

女子教育研究会FEN 第12回オンラインイベント 「女性…

いつのまにか ”探究している”時間になる そんな実践型の…

女子教育研究会FEN オンラインイベント No.11 「…

『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内!…