大学が少子化や社会環境の変化に伴い、学生の育成方法を見直している。学生を迎える入試の「入り口」では総合型選抜(旧AO)を増やすなど試験一辺倒の仕組みを変更。キャリア形成を促す「出口」では専門性を養う実学教育に力を注ぐ。生き残りに向けた課題は何か。2人の専門家に聞いた。
学生の探究心を引き出す~教育ジャーナリストの後藤健夫氏
2021年度の大学入試では、入学定員数と入学者数がほぼイコールだった。統…
大学が少子化や社会環境の変化に伴い、学生の育成方法を見直している。学生を迎える入試の「入り口」では総合型選抜(旧AO)を増やすなど試験一辺倒の仕組みを変更。キャリア形成を促す「出口」では専門性を養う実学教育に力を注ぐ。生き残りに向けた課題は何か。2人の専門家に聞いた。
2021年度の大学入試では、入学定員数と入学者数がほぼイコールだった。統…
この記事を書いた人
ESN英語教育総合研究会
ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。