• HOME >
  • NEWS >
  • 「トーゴと京都の職人文化をつなぐ」若…
NEWS

「トーゴと京都の職人文化をつなぐ」若きリーダーの命と挑戦をつなぐ!

中須俊治さんがアフリカで交通事故に…(プロジェクト立ち上げの背景)

「アフリカの仲間」という意味の名を持つAFURIKA DOGSは、アフリカのトーゴと京都をつなぎ、トーゴ共和国と京都の文化との掛け合わせのなかで、新たな価値を生み出すことに取り組んでいます。具体的な事業は、アフリカ布や手描き友禅の輸出入、ワークショップや研修の企画運営、トーゴ視察のディレクション、マイクロファイナンスを展開しています。 

AFURIKA DOGSの代表者である中須俊治さんは京都とトーゴを行き来し、トーゴのリアルな息づかいを感じられるほどの臨場感を日本各地に届けています。その取り組みは多方面から評価され、2020年9月には「Forbes JAPAN Rising Star Community Member」にも選出されました。

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

【参加募集中】新井紀子さんが初登場 「読解力の危機とAI時代の授業づくり」 未来の先生Fリアル!!

NEWS

海外大学進学フェア(国内大学含む) 2025年9月13日(土)12:00-15:30 @立命館宇治中学校・高等学校体育館・B棟2階!!

NEWS

大阪の府立高校「32校程度の減が妥当」試算 吉村知事「人口減の中、教育の質を高めながら再編」!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

mpi主催ウェビナー|書くだけで終わらない新しいライティ…

ミステリー始めました

女子教育研究会 FEN 第20回学習会 働く女性の We…

教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 …

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.19  S…

女子教育研究会FEN 第18回学習会 『女子校力』の著書…

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…