• HOME >
  • NEWS >
  • 受験勉強に必須の参考書…「とりあえず…
NEWS

受験勉強に必須の参考書…「とりあえず、売れているものを買う」がNGな理由!!

学習参考書があれば独学でも勉強はできるようになるのか? 受験は突破できるのか? そして、学ぶことの楽しさや意味をも知ることができるのだろうか……。

いま、“学習参考書”の可能性をとことん追求した漫画『ガクサン』(講談社)が大きな注目を集めている。 【漫画】勉強に必須の参考書、売れてるから…という理由だけで買うのがNGの理由  物語の主人公は参考書の出版社に中途入社した茅野うるし。

そこで出会ったのは、クセが強すぎる参考書オタクの福山だった。その行動は社会人としては失格なことばかりだが、参考書の知識は尋常じゃないようで……!? 出版社で働くうるしの経験を通して、読者はいままで知らなかった学習参考書の世界を深く知ることができるのだ。  

おそらく、勉強するうえで誰もが一度は手に取るであるであろう学習参考書=ガクサン。しかし、その“選び方”や“使い方”を正しく把握できている人となると、数えるほどしかいないに違いない。『ガクサン』を読んでいると、そう痛感する。作者の佐原実波さんは本作を描くため、実際に学習参考書をつくる出版社や、学習参考書を使用して授業をおこなっている塾の講師に取材を重ねているという。今回FRaUwebでは、佐原さんが取材を重ねるなかで学んだという学習参考書の選び方や使い方、さらには参考書作りの裏事情など、様々な話を伺い、短期で連載する。

続き・・・

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

【参加募集中】新井紀子さんが初登場 「読解力の危機とAI時代の授業づくり」 未来の先生Fリアル!!

NEWS

海外大学進学フェア(国内大学含む) 2025年9月13日(土)12:00-15:30 @立命館宇治中学校・高等学校体育館・B棟2階!!

NEWS

大阪の府立高校「32校程度の減が妥当」試算 吉村知事「人口減の中、教育の質を高めながら再編」!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

mpi主催ウェビナー|書くだけで終わらない新しいライティ…

ミステリー始めました

女子教育研究会 FEN 第20回学習会 働く女性の We…

教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 …

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.19  S…

女子教育研究会FEN 第18回学習会 『女子校力』の著書…

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…