• HOME >
  • NEWS >
  • ***【ファイナリスト決定!Ling…
NEWS

***【ファイナリスト決定!Lingua Speech Award】***

***【ファイナリスト決定!Lingua Speech Award】***
約100名の参加者の中から決勝戦へ進むファイナリスト9名が決定しました!
年明け1月10日(火)、オンラインで決勝戦を開催します!
※決勝戦はリンガハッカーズ会員・応募者とその関係者のみに観覧を限定、非公開で開催します。
コンテスト応募者の皆様には全員に、審査員から「良かった点」「もっと良くできる点」を選考結果と共にお返ししています。
たくさんの素晴らしいスピーチを送ってくれた応募者の皆さん、ありがとうございました!
決勝戦ではファイナリスト達が、冬休みを経て更にブラッシュアップしたスピーチを披露してくれることと思います。
1月中は更に「スピーチ強化月間」として応募者向けのイベントをご用意しています!
①1/17(火)スピーチ解説ライブ配信
決勝戦を審査する嶋津幸樹が今回のSpeech Awardの入賞スピーチを解説!最強のスピーチの作り方をレクチャーします。
一般無料視聴も受付予定です。
②1/24(火)ブラッシュアップトレーニング
今回の応募者向けの参加型企画です。決勝戦と解説を経て、今回応募したスピーチを更にブラッシュアップして全員のスピーチを最強に仕上げるのがSpeech Awardのゴール!バイリンガルの学生メンターズとの最終トレーニングをオンラインで受けていただけます。
応募した後にもイベント盛りだくさんでスピーチ力を更にUPしてもらえるようリンガハッカーズはサポートしていきます!
また来年のSpeech Awardでも皆様の挑戦をお待ちしています!

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

【参加募集中】新井紀子さんが初登場 「読解力の危機とAI時代の授業づくり」 未来の先生Fリアル!!

NEWS

海外大学進学フェア(国内大学含む) 2025年9月13日(土)12:00-15:30 @立命館宇治中学校・高等学校体育館・B棟2階!!

NEWS

大阪の府立高校「32校程度の減が妥当」試算 吉村知事「人口減の中、教育の質を高めながら再編」!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

mpi主催ウェビナー|書くだけで終わらない新しいライティ…

ミステリー始めました

女子教育研究会 FEN 第20回学習会 働く女性の We…

教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 …

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.19  S…

女子教育研究会FEN 第18回学習会 『女子校力』の著書…

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…