• HOME >
  • 協賛企業 >
  • 基調講演:スキマ時間を最大化する多読…
協賛企業

基調講演:スキマ時間を最大化する多読多聴と英語学習法!!

<開催日時>
2024年4月18日(木) 13:00~14:00
オンラインツール:Zoomにて開催
※お申込み無料・事前登録制

<事前登録ページ>
us06web.zoom.us/webinar/register/WN_0F5Fv58wTKuwY1MF4oH-ew

<プログラム>
1.基調講演:スキマ時間を最大化する多読多聴と英語学習法
2024年度大学入学共通テストの英語試験の読解問題の難化など「英語を読む力」に再び注目が集まる昨今、カリスマ英語講師がこれからの英語学習について「多読多聴」の観点からお話しします。
◆一般財団法人実用英語推進機構 代表理事 安河内 哲也氏

2.対談:多読多聴で英語が話せるようになるのか?~世界に打って出るプレゼンの技術~
「英語教育」と「異文化コミュニケーション」のトップランナーによる教育・研修担当者必見のスペシャル対談です。グローバル時代に必要な英語教育のヒントがここにあります。
◆一般財団法人実用英語推進機構 代表理事 安河内 哲也氏
◆IBCパブリッシング株式会社 代表取締役社長 賀川 洋氏

3.ラダーシリーズを活用した英語学習について
学習者のレベルに合わせて無理なくステップアップできるラダーシリーズの特長と学習法をご紹介。
◆IBCパブリッシング株式会社 代表取締役社長 賀川 洋氏

4.ELST🄬Bizを使用した英語学習について
ラダーシリーズが搭載された法人向け英語学習アプリ「ELST🄬Biz」をご紹介。アプリを使った英語学習と企業や教育機関における活用イメージをお伝えします。
 ◆サインウェーブ コンテンツ開発部 部長 澤井 亮平

※ELST(R)Bizは大学、専門学校、企業等にご提供している英語ICT教材です。

この記事を書いた人

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会

ESN英語教育総合研究会は、次世代の英語教育ファシリテーター育成を支援するためのポータルサイトです。関東と関西を中心とした全国規模の研究会の実施や、教材や授業実践などの情報交換を通して全国の先生方のネットワークの構築を目的としています。英語教育に関わる各種研究情報や研究員のブログなどを配信いたします。

この記事と同じカテゴリーの記事

NEWS

【参加募集中】新井紀子さんが初登場 「読解力の危機とAI時代の授業づくり」 未来の先生Fリアル!!

NEWS

海外大学進学フェア(国内大学含む) 2025年9月13日(土)12:00-15:30 @立命館宇治中学校・高等学校体育館・B棟2階!!

NEWS

大阪の府立高校「32校程度の減が妥当」試算 吉村知事「人口減の中、教育の質を高めながら再編」!!

  • ESN Facebook
  • STUDY

研究情報カテゴリの記事

mpi主催ウェビナー|書くだけで終わらない新しいライティ…

ミステリー始めました

女子教育研究会 FEN 第20回学習会 働く女性の We…

教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 …

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.19  S…

女子教育研究会FEN 第18回学習会 『女子校力』の著書…

女子教育研究会FEN 第17回学習会  デンマークと日…

女子教育研究会FEN オンライン学習会 No.16 女子…

女子教育研究会FEN 第15回オンライン学習会 なかった…

第14回女子教育研究会FEN 「なぜ、ウェルビーイングを…